Solidityの統合開発環境(IDE)、Remixって何なん? 丁寧に解説します!

仮想通貨(暗号資産)の裏側では実に様々な技術が組み合わさり、仮想通貨(暗号資産)が滞りなく運用しています。 

コイン総合研究所では仮想通貨(暗号資産)関連の記事を初心者の方にもわかりやすくご紹介すると共に、その裏側の技術情報まで積極的に発信しています! 

これまでコイン総合研究所では『スマートコントラクト』、『ブロックチェーン』、『Solidity』等の仮想通貨で用いられている中心的な技術にフォーカスしてご紹介しています。 

(気になる方はぜひ下記の記事を見返してみてくださいね) 

では今回、もう一歩踏み込んだ実際にSolidity開発を行う際用いられている「開発環境」に焦点を当ててみましょう! 

今回取り扱うのは開発環境の中でもSolidityで開発を行なっていく際にとても便利な統合開発環境(IDE)の『Remix』という開発ツールをご紹介です! 

統合開発環境(IDE)って? –

本題の『Remix』をご紹介する前にそもそも統合開発環境(IDE)って何なん?という方の為にご説明していきますね。 

統合開発環境とは、英語でIntegrated Development Environment(IDE)と呼ばれており、ソフトウェア開発の際に必要となってくる複数の開発者用ツール(テキストエディタ・コンパイラ・デバッガ等)を一つにまとめパッケージ化した『アプリケーション開発(プログラミング)のためのソフトウェア』の総称なのです。 

では、統合開発環境(IDE)を開発で使用するメリットはどのようなものがあるのでしょうか? 

■メリット 
統合開発環境(IDE)を使用する一番のメリットは、開発時に使用する言語を熟知していなくともある程度のプログラミングが可能であるということではないでしょうか。 

新しいシステム構築する際、適切な統合開発環境(IDE)を選択することで、より効率的に素早く開発を行なっていくことができるのです! 

■デメリット 
では、統合開発環境(IDE)を使用する上でのデメリットはないのでしょうか? 

残念ながらデメリットも存在します。 
開発を素早く効率的に進めていくという点においてはとても便利なのですが、該当プログラミング言語自体を学習しようと考えた場合に統合開発環境(IDE)を使用することで開発工程の省略が起こり、言語上達を阻害してしまう可能性があります。 

対処法としては、学習の際には※スクラッチ開発もしくは※フルスクラッチ開発で行う方法もあります。(統合開発環境自体を学習する場合はこの限りではありません) 

※スクラッチ開発 → 統合開発環境(IDE)などは使わず、オーダーメイドでの開発手法 
※フルスクラッチ開発 →  スクラッチ開発がフレームワークやライブラリなどを使用するのに対し、それらを一切使用
せずに開発を行う手法 

Remixとは? –

統合発環境(IDE)への理解も深まった所ですが、「じゃあRemixって他のIDEとどう違うの?」ってことが気になりますね。 
『Remix』とはSolidity言語を用いて開発を行う際に、コントラクト作成→コンパイル→実行という環境をあらかじめ用意してくれているSolidity用の開発環境なのです。 
開発を行っていく際に環境を一から構築していくには一定の時間が必要となる時があります。そういった開発に伴う環境構築という「面倒ごと」が最初から用意されており、すぐに開発に取り掛かることができる! 
これが『Remix』の一つの特徴となります。 
 

それでは『Remix』の利点を3つほどご紹介します! 

Remixの利点 
 
1, Solidity言語に必要な最低限の環境は一通り揃ってはいる 
 
2, Webブラウザ上での実行が可能であるため、開発に取り掛かるまでがスムーズである 
 
3, Solidityに特化した開発環境のため、Solidityの予約後を候補表示したり、デバ ッガが用意されていたりと開発に取
り掛かった後でもストレスフリーに開発が行える 
 
 
統合開発環境(IDE)を用いる事で開発に取り掛かるまでを効率化することができたり、自身が集中したい箇所にも時間を割くことができたりすることがわかりますね! 

Remix Webブラウザ サイト
https://remix.ethereum.org/#optimize=false&runs=200&evmVersion=null&version=soljson-v0.8.7+commit.e28d00a7.js 

おわりに –

開発環境を用いる点に関しては、メリットとデメリットをしっかり理解した上で吟味する必要があります。 
多彩なプラットフォームやソフトウェアが混在する今日においては、現在行なっている開発に最も適切な環境を選ぶことができる能力も必要になってきています。 

適切に選択して、快適な開発を行っていけると更にプログラミング自体も楽しくなっていくのではないでしょうか。 

コイン総合研究所では、暗号資産(仮想通貨)初心者のための解説や、お役立ち情報を配信しています。 

ほかの記事もぜひご覧ください。 

 
少しでも、みなさんのお力になれれば幸いです。 

(執筆:杉田) 

Related Articles

jaJapanese